
オフィスは単に仕事をするスペースではありません。従業員の生産性や集中力、モチベーションなどにつながる重要な要素です。そのため、オフィス環境を改善したいと考えている方も多いでしょう。そこで今回は、最新の魅力的なオフィスデザインをピックアップし、それぞれどのような効果が期待できるのかを解説します。
最新トレンドその1「ホスピタリティ」
近年、オフィスデザインにおいて「ホスピタリティ」が重要なテーマとなっています。新型コロナウイルスの影響によってリモートワークが普及したと同時に、働く環境への考え方が大きく変化しました。
自宅やカフェなど、さまざまな場所で業務を行う習慣が広がる中で、オフィスには単なる作業スペース以上の役割が求められるようになっているのです。そのため、従業員が快適でリラックスできる空間づくりに注目が集まっています。
そして、オフィスのホスピタリティを高めていくうえで「オフィスのホテル化」が注目されています。オフィスのホテル化とは、オフィスの内装や設備にホテルや空港ラウンジなどのホスピタリティ空間の特性を取り入れるという考え方です。
具体的には、柔らかいソファや自然光を取り入れた明るい空間、リラックスできる休憩スペースなど完備されているといったことが特徴です。
最新トレンドその2「サステナビリティ」
「サステナビリティ」もオフィスデザインにおける重要なテーマとなっています。企業の社会的責任(CSR)への関心が高まる中、環境や社会に配慮したオフィスの設計が注目を集めています。
単なる見た目の美しさや利便性を超えて、持続可能な要素を取り入れることで、企業の価値を高める取り組みが広がっているのです。
また、サステナブルなオフィスデザインの魅力は、企業のブランドイメージを向上させるだけではありません。たとえば、リサイクル素材を使用した家具や装飾、省エネ性能の高い照明、再生可能エネルギーを導入するといった工夫は、環境への負荷を減らすだけでなく、従業員の健康や精神面などにもメリットが期待できるのです。
自然光を効果的に活用した設計や、空気の質を高める緑化スペースの導入は、従業員のストレス軽減や集中力の向上につながるのです。
さらに、サステナビリティに配慮したデザインは従業員の意識向上も期待できます。サステナビリティに配慮した空間で働いているという意識を持てることで、従業員一人ひとりが社会や環境に貢献していると感じられるようになるからです。
また、省エネ設備の導入など、持続可能な取り組みは運用コストの削減にもつながり、企業にとって実質的な利益をもたらす要素もメリットといえるでしょう。
最新トレンドその3「アウトドア」
近年、オフィスデザインにおいてアウトドアの要素を取り入れることもトレンドとなっています。オフィスとアウトドアをどのように組み合わせるのか疑問に感じるかもしれませんが、アウトドアが職場にあることで、従業員の健康やウェルビーイングの向上につながるのです。
たとえば、植物や自然光を活用するデザインなどが挙げられます。観葉植物や壁面緑化をオフィスの内装に取り入れることで、自然に近い雰囲気を演出できます。
また、大開口を設けて開放的で明るい空間に設計することで、従業員がリラックスしやすい環境を生み出すことが可能です。また、オフィスにアウトドア要素を取り入れることで、自然に触れることが少ない都会の生活の中で、働く時間を通じて穏やかな時間を感じられることもメリットといえるでしょう。
また、緑のある空間で働くことで、心が落ち着き、頭がクリアになる感覚を持つ人も多いです。自然に囲まれたオフィス環境は、従業員の集中力や創造性を向上させる効果があります。
さらに、従業員同士のコミュニケーションが円滑になったり、オープンな雰囲気の中で創造的なアイデアが生まれやすくなったりする効果も期待できます。そのほか、リラックスした心地よい空間で仕事を進められることは、従業員の満足度向上にもつながります。
従業員個人のパフォーマンスを向上させることができれば、企業全体の生産性向上や離職率の低下など、複合的なメリットも得られます。つまり、アウトドア要素を取り入れたオフィスデザインは、従業員の心身の健康を守りながらより良い働き方を実現するための重要なポイントなのです。
まとめ
従業員の生産性やモチベーション、企業のブランドイメージ向上などを目的として、オフィスの環境改善に取り組む例が増えています。最近では「ホスピタリティ」「サスティナビリティ」「アウトドア」の3つの要素を取り入れるオフィスの環境がトレンドとなっているのです。トレンドからもわかるとおり、オフィスは単に仕事をする場ではなく、従業員や企業に対してプラスの要素を与えられる場所として再検討されています。オフィスの環境改善に取り組むときは、最新のトレンドを意識しながら「従業員や企業にとって最も有益な環境とは何か」を意識して場所や内装などを検討してみるとよいでしょう。